Home
» 学会誌
» バックナンバー目次
» 『ロールシャッハ法研究』第8巻
『ロールシャッハ法研究』第8巻
第8巻(2004年11月) | ||
<事例研究> | ||
ロールシャッハ・テストに見られる変化の意味するもの ──うつ状態と診断された2事例の再検査 |
八尋華那雄 【討論】 コメント 辻 悟 リコメント 八尋華那雄 |
1 |
高齢期に妄想症状を呈した4事例のロールシャッハ反応 ──痴呆の有無に着目して |
中原睦美・谷向 知 | 23 |
<資料> | ||
女子大学生の対人恐怖心性と「顔反応」 | 相河 和佐 | 33 |
ロールシャッハ・テストにおける濃淡反応の基礎的研究 ──形態と濃淡の関連についての検討 |
上林 亮介 | 42 |
ロールシャッハ反応の文章型の検討 ──阪大法のCS(批判型文章型)に着目して |
石橋 正浩 | 49 |
ロールシャッハ法教育における 「専門家によるテスティー体験」導入の意義 |
森田美弥子・中原睦美 | 61 |
ロールシャッハ・テストのスコアリングにおける 信頼性・妥当性の問題 |
高瀬 由嗣 | 71 |
<大会講演> | ||
投影法とともに歩んで | 高橋 雅春 | 83 |
会務報告 | 96 |
学会誌
お問い合わせ
◆活動全般に関する
お問い合わせ
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
明治大学文学部 高瀬研究室内
日本ロールシャッハ学会
事務局〔総務担当〕
◆入退会・年会費に関する
お問い合わせ
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2-2-D3
大阪大学大学院医学系研究科
精神医学教室内
日本ロールシャッハ学会
事務局〔財務担当〕
◇e-mail〔共通〕
jimukyoku☆jsrpm.jp
* e-mailを送信される際には、アドレス内の "☆" を "@" に置き換えてください
* 申し訳ありませんが、当分の間、お問い合わせはe-mailまたは郵便でお願い致します
◆WEB名簿の確認・修正
会員登録情報の確認や修正は、
こちらから。